QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2009年07月31日

黒田藩中最古の菓子とお店/博多意外史

|博多意外史 日本三大銘菓・鶏卵素麺 松屋
|黒田五十二萬石筑前藩で一番古いお菓子屋さんの話  巻一


黒田藩中最古の菓子とお店/博多意外史

 毎度、博多祇園山笠でおなじみの博多総鎮守・櫛田神社の正面に建つ鳥居。
 この鳥居が寄進された同じ頃に創業し暖簾を守ってきた老舗菓子店がある。

黒田藩中最古の菓子とお店/博多意外史 鳥居左柱に「延宝三年乙卯奉正月下浣之日」とある。
 西暦にすると1675年。

 その2年前の延宝元年、1673年に創業を迎え、今日まで松屋利衛門
 という屋号を12代、およそ340年に及んで受け継いできた、現在福岡
 市博多区上川端に暖簾を構える、鶏卵素麺でおなじみの「松屋」さん
 だ。

 一子相伝で伝えてきたとされる「鶏卵素麺」が南蛮菓子であること。
 その家系が、戦国時代に九州北半を治めた大守・大友家に関わりがあ
 ること。藩政時代の諸々の古文書に、その名が散見されること。
 これらのことから菓子老舗としては松屋さんの暖簾が旧筑前五十二萬
 石黒田藩領内では最古であることは勿論だが、全国で見ても、その歴
 史の古さは群を抜いている。

 そんな松屋さんの歴史をひも解くと、博多の意外な歴史にも触れることになる。鶏卵素麺のふく
 よかな甘さを思い出しながら、寄り道してたどる博多意外史。                 

(つづく)

   こちら、応援ポチ、くれぐれもお願い申し上げますッ!
  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

  黒田藩中最古の菓子とお店/博多意外史
  @ 奥村玉蘭「筑前名所図絵」の山笠・櫛田入り図/「筑前名所図絵」は文政4年(1821)に
 完成した。図中の鳥居は延享三年に建立され、現在私たちが目している鳥居だ。

【連載索引】

博多意外史 日本三大銘菓・鶏卵素麺 松屋
黒田五十二萬石筑前藩で一番古いお菓子屋さんの話 巻二


  〜 闘争する雑誌 Web板 7月27日週号 目次 〜

  ・ 連載・政治を調べる(3) 厳しく追及しながら自分たちはゆるゆるの議会 

  ・ 秀吉が食べた五十二万石本舗さんのお菓子(3)
    五十二萬石 如水庵創業450年取り下げ報道

  ・ 博多意外史 黒田五十二萬石筑前藩で一番古いお菓子屋さんの話 巻一
     日本三大銘菓・鶏卵素麺 松屋

   ・ 動画・News 走るアシモ・ロボットの疾走

  ・ 電気自動車.EVは博多の町ば走れると?(3) 日産の9世代EV

  ・ 開明知事・市長会見抄録 中田横浜市長 辞任会見の一つ前の会見より

  ・ 天の邪鬼コラム 砲撃せな世の中変わらん 中田横浜市長辞任  


同じカテゴリー(筑前國菓子風土記)の記事画像
石村さん勅使道店「西公園のお花見団子」縁起
石村萬盛堂「献上・鶴乃子」起源と最高速体験のおまけ。
博多承天寺前で売られていた「辻堂餅」
昔の博多のお菓子.序 日本三大銘菓最古ha博多のお菓子
日本一古い博多名物・鶏卵素麺
創業疑惑/博多の電気車は?/情報公開拒否県議会など
同じカテゴリー(筑前國菓子風土記)の記事
 石村さん勅使道店「西公園のお花見団子」縁起 (2012-03-21 21:37)
 石村萬盛堂「献上・鶴乃子」起源と最高速体験のおまけ。 (2012-03-01 09:04)
 博多承天寺前で売られていた「辻堂餅」 (2012-02-11 10:17)
 昔の博多のお菓子.序 日本三大銘菓最古ha博多のお菓子 (2010-11-24 20:49)
 日本一古い博多名物・鶏卵素麺 (2009-08-06 06:57)
 創業疑惑/博多の電気車は?/情報公開拒否県議会など (2009-08-01 06:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。