2017年01月31日
光の道・宮地嶽さんの焼き餅屋さんを12年、監査にすえる小山福津市長への質問

【小山達生市長へ 、福津市民からの問い】
★福間駅で人気のエンゼルスポットはなにゆえ廃止ですか?
☆何を理由に、福津市監査委員は12年間も同じヒトですか?
★しかも、なぜ、福津市は監査委員が焼き餅屋のオジさんですか?
宗像市・古賀市・中間市・宮若市は税理士
☆代表監査委員は、なぜ副市長のご親戚です、か??
★監査委員事務局の件に関してはもう一つ、秘密を存じ上げますが、
武士の情け。これは、申し上げる事をよしておきます。
☆各種審議会。わが市は、なぜ市民、議員さえ傍聴不可ですか?
※他の市町村では、審議会は傍聴フリー。また審議会をなくし市
民直接参加の公聴会が政策立案の重要な柱。
★部署間の情報共有、部門の調整役を市長が置かない。ゆえに仕
事ができないと市職員から、市長への不満の声を聞きます。どー
した事ですか!
☆国から予算を取るための情報が、担当課まで降りて来ない。市
長の元で滞っている。つまり、他の市町村に予算をさらわれ、ま
た、現場を知る局長・中堅・若手職員が仕事ができないという声
を聞きますが、どがん、か、事ですかッ!
★市政に関する重要情報・案件が市長の元にのみにあり、降りて
来ない。で、幹部職員でさえ施策への関与が難しいと云う声を聞
きますが、どーしてそうなりますか?
☆そう云うわけで、職員、皆さん、その能力を活かす事ができず
に不満がたまっている。ひいては、市民サービスが滞り、市民に
対して申しわけないと、異口同音に多数の職員の声を聴きますが、
どうします?
★福間浜海岸線の古賀市側への直線化ができないのは、古賀市側
と市長とのあいだの政治的問題からの事で、市民の交通事情・住
環境整備とは関連がない事情からとは、どういう事ですか???
☆西鉄宮地嶽線跡地の切り売り、ウエルサンピア跡地・消防学校
跡開発。これらに市長が関与する事なく、民間任せのまま。周辺
の方々からはコミニュティー・住環境破壊、道路・交通事情の複
雑化を招くと声があがっています。また、これらの再開発につい
て議会も、また、地元の方々からも素晴らしい代案あがって来て
います。ところが不動産業者任せでおいでなのは、なにか、特に、
勘ぐらなければならない事情からですか?。市長が英断をもって
関与し、都市整備の長期計画の元、再開発を進めるべきです。
★市内各地域の新コミュニティーづくり計画は、それぞれの地域
の事情を全く知らないコンサル任せです、よね。その事が理由・
原因で前進がありません。市長は、なにゆえ、地域の特性・歴史
・文化を尊重する姿勢で新コミュニティーづくり計画に望まない
のかッ!と各地域から怒りの声を聞くます。どうされます?
【文責/清田進】
2017年01月30日
改めて『出師表』/付「小山達生市政の澱み・焼き餅屋編

【出師表「2月5日福津市長選挙にむけて・候補 原崎智仁】
今の市政の状態を僕はだまって見過ごすわけにはいきませんでした。僕から見て福津の市政運営「澱ん」でいる、
このままではその「澱み」がいっそうに進んでしまう。
偉そうな物言いに聞こえるかもしれませんが、このままでは福津市民がかわいそうです。そう思えるのは、この
6年いろいろな他市町をみたり、研修先で他市町村の議員、職員、首長、専門家の話を聞いてきたからだと思い
ます。
平成26年12月末、僕にとって2期目の市議会議員選挙当選直後、祝福のため集われた多くの方のまえで僕がお誓
いしたのは、これから福津市を全国一のまちにしてみせますということでした。そういう覚悟で2期目をスタート
させました。
悪い状態を見過ごしながら今の身分でいること、それこそが、僕を議員にさせていただいて皆さんへの裏切り行
為になる。いまこそ福津市を変えたい変えなきゃと心から思いました。
【「澱む」小山福津市政 】文責・清田進
〜焼き餅を焼くことと、監査は違うの巻〜
福津市代表監査委員(実名・本業確認済/武士の情けで未公開)による、自分には監査についての知識がないの
だからといわんばかりの、盲判をついて監査をおえているのだということを公然とみとめんばかりの議会答弁を
見つけ唖然。そこで、かつての経済雑誌記者の経験から取材。まとめると以下を確認したのです。ト、ほほ、、、、
1.12年のあいだ監査委員が変っていない
2.代表監査委員は副市長親戚
3.家業多忙を理由の監査日程拒否がたびたび
4.監査ヒヤリング時には、担当部署による要アンチョコ
5.常識的な自治体では公認会計士が着任。12年専属の福津市代表監査委員は宮地嶽神社参道・焼餅屋さん
6.議会での議員の質問に、事実上、回答する能力がない
7.監査事務局に関するある問題あり(こちらも武士の情けで未公開)
ヨーするに名誉職的、または、情実による人事がおこなわれている証。それは、市役所全組織において同様であ
る事は明々白々。
〜 メクラ伴をつくことを証明するかの福津市代表監査委員の呆然答弁 〜
福津市議会録より/原崎の質問に対する答弁
◎代表監査委員(阿部澄男) 大変難しいご質問で、決算のこの実績に基づきまして私どもは審査をさせていた
だいたわけでございますので、それから突っ込んでこの点がこうだああだというふうなことの評価というか考
察につきましては、ちょっと越権行為みたいなことにもなりますし、実際にやっておりませんので、3点いろ
いろご質問されましたけど、以上のことでご勘弁をお願いしたいというふうに思います。
【会議録該当部分】原崎質問部分アリ
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=fkofuks&PWD&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%BD%90%AC28%94N&B=255&T=0&T0=70&O=1&P1&P2=%8C%B4%FA%B1%92q%90m+&P3&P=1&K=61&N=334&W1=%88%A2%95%94&W2=%90%9F%92j&W3&W4&DU=0&WDT=1
2017年01月29日
福津市長選、出馬決断にかかわる朝日新聞、西日本新聞記事
原崎が市長選出馬を決める事になる「福津市行政プラン」の議会での
取扱い関する朝日新聞と西日本新聞からの記事。
市民はおろか、議員さえもかかわる事なく策定された「福津市行政プ
ラン」への疑問と怒り。(市民への公聴はなく、同プラン審議会は議
員による傍聴不可)
また、既に、福津市財政は黒字化しているにもかかわらず、行革の名
を借りて、子育て世代支援の中核施設である、神興幼稚園・大和保育
園、福間駅構内のエンジェルスペーす、地元から存続を希望する声が
ある、日帰り湯「夕陽館」などが廃止を同プランの元に決定。
これら根拠なき決定、市民の意志、議会の関与なき「福津市行政プ
ラン」に対する見直し請願可決にむけて、原崎は、議会をまとめた
のです。
更に、同請願が市民から提出され、可決をみたのにも関わらず、方向
を見直そうとしない現市長の姿勢を批判するとともに、請願可決にむ
けて中心となった者として、市民に対する責任を重く感じ、市長選出
馬を決断ということになるのでした。



取扱い関する朝日新聞と西日本新聞からの記事。
市民はおろか、議員さえもかかわる事なく策定された「福津市行政プ
ラン」への疑問と怒り。(市民への公聴はなく、同プラン審議会は議
員による傍聴不可)
また、既に、福津市財政は黒字化しているにもかかわらず、行革の名
を借りて、子育て世代支援の中核施設である、神興幼稚園・大和保育
園、福間駅構内のエンジェルスペーす、地元から存続を希望する声が
ある、日帰り湯「夕陽館」などが廃止を同プランの元に決定。
これら根拠なき決定、市民の意志、議会の関与なき「福津市行政プ
ラン」に対する見直し請願可決にむけて、原崎は、議会をまとめた
のです。
更に、同請願が市民から提出され、可決をみたのにも関わらず、方向
を見直そうとしない現市長の姿勢を批判するとともに、請願可決にむ
けて中心となった者として、市民に対する責任を重く感じ、市長選出
馬を決断ということになるのでした。



2017年01月28日
選管豹変、 誰の差し金であるかは、明らか。
【告示前・最後のご報告】 誰の差し金であるかは、明らか。
本日、原崎陣営は、福津市選管で閲覧予定の告示前日に確定される、
最新の選挙人名簿の閲覧を、昨日午後4時に福津市選管から突然の
連絡を受け、土曜である事を理由に断られました。
これまでの福津市選管がかかわる国政・地方のいずれの選挙でも、
告示前日の土曜日に、最新の選挙人名簿の閲覧を各陣営があたり前
の事として、許され、おこなってきました。
選挙人名簿閲覧についての福津市選管の突然の取扱いの変更。
誰の差し金によるものかは明々白々です。
市政私物化。ましてや選挙が公平おこなわれる事を目的に、理由に
その存在がある選管の私物化。語るにおちるとはこの事です。

本日、原崎陣営は、福津市選管で閲覧予定の告示前日に確定される、
最新の選挙人名簿の閲覧を、昨日午後4時に福津市選管から突然の
連絡を受け、土曜である事を理由に断られました。
これまでの福津市選管がかかわる国政・地方のいずれの選挙でも、
告示前日の土曜日に、最新の選挙人名簿の閲覧を各陣営があたり前
の事として、許され、おこなってきました。
選挙人名簿閲覧についての福津市選管の突然の取扱いの変更。
誰の差し金によるものかは明々白々です。
市政私物化。ましてや選挙が公平おこなわれる事を目的に、理由に
その存在がある選管の私物化。語るにおちるとはこの事です。

2017年01月28日
焼き餅屋さんで福津市代表監査のお父さん

焼き餅屋さんのお父さん。
副市長のご親戚で、12年間福津市代表監査のお父さん。
いただく焼き餅が、いくら、おいしくても、議会でこんなお答えはダメッ!でしょッ。
◎代表監査委員
大変難しいご質問で、決算のこの実績に基づきまして私どもは審査をさせていただいた
わけでございますので、それから突っ込んでこの点がこうだああだというふうなことの
評価というか考察につきましては、ちょっと越権行為みたいなことにもなりますし、
実際にやっておりませんので、3点いろいろご質問されましたけど、以上のことで
ご勘弁をお願いしたいというふうに思います。
【福津市会議録該当部分】
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=fkofuks&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%BD%90%AC28%94%4e&B=255&T=0&T0=70&O=1&P1=&P2=%8C%B4%FA%B1%92%71%90%6d+&P3=&P=1&K=61&N=334&W1=%88%A2%95%94&W2=%90%9F%92%6a&W3=&W4=&DU=0&WDT=1
2017年01月27日
原崎智仁から小山市長へ詰問への原崎回答

〜 原崎智仁から小山市長へ詰問への原崎回答 〜
★福間駅の人気のエンゼルスポットはなにゆえ廃止ですか?
●小山:行財政改革推進の立ち場から神輿幼稚園・大和保育園もふくめて廃止
●原崎:市財政は、既に、黒字に転換。これら三施設は原崎オリジナル・ママ
さんサポート日本一プランを支える中核施設として存続。くわえて女性施策を
推進するために女性副市長実現
★何を理由に、福津市監査委員は10年間も同じヒトですか?(他の市町村で
は2年、長くても4年の任期が常識)また、代表監査委員は、なぜ副市長のご
親戚です、か??監査委員事務局の件に関してはもう一つ、秘密を存じ上げま
すが、武士の情け。これは、申し上げる事をよしておきます。
●小山:小山市政現状
●原崎:監査委員は公認会計士で
★各種審議会。わが市は、なぜ市民、議員さえ傍聴不可ですか?他の市町村で
は、審議会は傍聴フリー。また審議会をなくし市民直接参加の公聴会を政策立
案の重要な柱とする自治体もあり。
●小山:小山市政現状
●原崎:市民公募による審議会委員設置/傍聴フリー
★部署間の情報共有、部門の調整役を市長が置かない。ゆえに仕事ができないと
市職員から、市長への不満の声
★国から予算を取るための情報が、担当課まで降りて来ない。市長の元で滞って
いる。つまり、他の市町村に予算をさらわれ、また現場を知る局長・中堅・若手
職員が仕事ができないという声を聞く
★市政に関する重要情報・案件が市長の元にのみにあり、降りて来ないから幹部
職員でさえ施策への関与が難しいと云う声を聞きますが、どーしてそうなりますか?
★そう云うわけで、職員、皆さん、その能力を活かす事ができずに 不満がたまっ
いる。ひいては、市民サービスが滞り、市民に対して申しわけないと、異口同音に
多数の職員の声を聴きますが、どうします?
以上、四点まとめて
●小山:小山市政現状
●原崎:小山市政が眠らせてしまっている職員の能力が目覚めることで起きて来
る動きには必ず、部門横断的な動きがみえて来る。そうした自発的動きにくわえ
て、制度としても必要であれば検討。また、眠れる獅子が目覚めれば、獲物(予算)
を自前で確保する動きは自然にでる。
★福間浜海岸線の古賀市側への直線化ができないのは、古賀市側と市長とのあい
だの政治的問題からの事で、市民の交通事情・住環 境整備とは関連がない事情か
らとは、どういう事ですか???
●小山:議会にて古賀方面への直線化は無理と名言
●原崎:政治家間の面子が滞りの原因。古賀市の西鉄宮地嶽線跡地利用計画と連
携し、直線化。正攻法で県にもかけあえば必ず可能。
★西鉄宮地嶽線跡地の切り売り、ウエルサンピア跡地・消防学校跡開発。これらに市
長が関与する事なく、民間任せのまま。周辺の方々からはコミニュティー・住環境破
壊、道路・交通事情の複雑化を招くと声があがっています。また、これらの再開発プ
ランの代案についてはわたくしも議会も、また、地元の方々からも素晴らしい案あが
って来ています。ところが不動産業者任せでおいでなのは、なにか、特に、勘ぐらせ
る事情からですか?。市長が英断をもって関与し、市都市整備の長期計画の元、再開
発を進めるべきです。
●小山:民間で売買が成立したところに、市の介入は無理
●原崎:発想の順番が狂っている。市の都市計画戦略の元、民間が介入する前に、
必要な土地・空間は買収・利用
★市内各地域の新コミュニティーづくり計画は、それぞれの地域の事情を全く知らな
いコンサル任せです、よね。その事が理由・原因で前進がありません。市長は、なに
ゆえ、地域の特性・歴史・文化を尊重する姿勢で新コミュニティーづくり計画に望ま
ないのかッ!と各地域から怒りの声を聞くます。どうされます?
●小山:それぞれあってなかなかすすみ、まっ、シェン、と
●原崎:関連して、現在進められている「郷づくり」単位に、大幅な権限と予算を移譲
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月26日
12年間勤める、福津市代表監査委員

とにかく、やはり、わたくしは納得できない。
この議会でのやり取り。代表監査委員のメクラ伴を押している事を公然にするかの、この答弁。
福津市代表監査委員・阿部澄男氏
ご本業で朝日の以下の紙面に出て来ます。
http://www.asahi.com/area/yamaguchi/articles/MTW20161206360650001.html
【問題】
1)12年間、代表監査委員
2)市幹部親戚
3)監査日程を家業の都合で拒否
4)事務局長は、元団体委員長をすえる
〜問題の質疑〜
【◆4番(原﨑智仁)】 4番の原﨑でございます。監査委員、詳細な決算審査は決算特別委員会でありますけども、それは事項別明細について主に審査いたしますものですから、この場でふさわしいかどうかはちょっとわからないですけど、大綱的な点からこの決算審査について読みまして、3点質問させていただきたいと思っております。
まず、一つ目は、平成27年度の決算で、冒頭で説明がやはりありました一番重要な収支、実質収支、形式収支、単年度収支、これが昨年の平成26年度に続き今年度も形質収支、実質収支はプラスになるのはもうやりくりであったり、当然のことで、これがマイナスになると大変でございますけども、平成26年度に続き平成27年度も平成18年以来、平成27年度も単年度収支はマイナスを計上しております。実質的な単年度収支という財政指標もありますが、これはプラスなんですけども、連続して単年度の収支がマイナスになっていることを事実として報告されましたけども、これをどのように分析されているかということ、これが本当に代表監査委員への質問に適当かどうか分かりませんが、連続して単年度収支がマイナスになっているということをどのように評価されているかと、どのように見られているかということをお伺いしたいと思います。
それから、2点目は、5ページでございますが、基金のとこです。ここも、要はどうしてこのような扱いをされているかを説明いただければいいです。減債基金とまちづくり基金のところです。5ページ。決算年度中の増減額は減債基金は約23万円ですが、出納整理期間中にマイナス5,000万、約、なってます。逆に、まちづくり基金は決算年度中の増減額はマイナス6億5,000万の計上でありますが、出納整理期間中でプラス7,615万の、そういうこの扱いをされてます。ここの扱い、決算年度中から出納整理期間中に変わりまして、一方はプラスからマイナスに、一方はマイナスからプラスに変えられてる、ここがどのような考えに基づいてといいますか、このような処理をされてるのかがちょっと本当に分かりませんので、お願いしたいということでございます。
それから、3点目は52ページ、将来負担比率が、この財政健全化判断比率及び資金不足比率、本市は本当に順調にこの4指標、特に将来負担比率と実質公債費比率は下がる、早期健全化基準等にならないように順調に下げてきておりまして、今年度はついに将来負担比率がマイナスになっております。これ、マイナスになりましてもマイナスの数値というのがあるはずです。ここは、もちろんマイナスなので斜線でもいいんですけれども、ここは複雑な計算になりますし、私どもではちょっと分かりづらいので、この将来負担比率、平成27年度が昨年の16.7%から今年度はマイナス何%になったかということを教えていただきたいと。
以上、3点でございます。
【代表監査委員(阿部澄男)】 大変難しいご質問で、決算のこの実績に基づきまして私どもは審査をさせていただいたわけでございますので、それから突っ込んでこの点がこうだああだというふうなことの評価というか考察につきましては、ちょっと越権行為みたいなことにもなりますし、実際にやっておりませんので、3点いろいろご質問されましたけど、以上のことでご勘弁をお願いしたいというふうに思います。
福津市議会 議事録該当部分
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=fkofuks&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%BD%90%AC28%94%4e&B=255&T=0&T0=70&O=1&P1=&P2=%8C%B4%FA%B1%92%71%90%6d+&P3=&P=1&K=61&N=334&W1=%88%A2%95%94&W2=%90%9F%92%6a&W3=&W4=&DU=0&WDT=1
2017年01月26日
原崎智仁市議から、小山達生福津市長へ詰問

〜 原崎智仁から、市長へ詰問 〜
★福間駅の人気のエンゼルスポットはなにゆえ廃止ですか?
☆何を理由に、福津市監査委員は10年間も同じヒトですか?
※他の市町村では2年、長くても4年の人気が常識
★代表監査委員は、なぜ副市長のご親戚です、か??
☆監査委員事務局の件に関してはもう一つ、秘密を存じ上げますが、武士の情け。
これは、申し上げる事をよしておきます。
★各種審議会。わが市は、なぜ市民、議員さえ傍聴不可ですか?
※他の市町村では、審議会は傍聴フリー。また審議会をなくし市民直接参加の公
聴会が政策立案の重要な柱。
☆部署間の情報共有、部門の調整役を市長が置かない。ゆえに仕事ができないと
市職員から、市長への不満の声を聞きます。どーした事ですか!
★国から予算を取るための情報が、担当課まで降りて来ない。市長の元で滞ってい
る。つまり、他の市町村に予算をさらわれ、また現場を知る局長・中堅・若手職員
が仕事ができないという声を聞きますが、どがん、か、事ですかッ!
☆市政に関する重要情報・案件が市長の元にのみにあり、降りて来ないから幹部職員
でさえ施策への関与が難しいと云う声を聞きますが、どーしてそうなりますか?
★そう云うわけで、職員、皆さん、その能力を活かす事ができずに 不満がたまっい
る。ひいては、市民サービスが滞り、市民に対して申しわけないと、異口同音に多
数の職員の声を聴きますが、どうします?
☆福間浜海岸線の古賀市側への直線化ができないのは、古賀市側と市長とのあいだの
政治的問題からの事で、市民の交通事情・住環 境整備とは関連がない事情からと
は、どういう事ですか???
★西鉄宮地嶽線跡地の切り売り、ウエルサンピア跡地・消防学校跡開発。これらに市
長が関与する事なく、民間任せのまま。周辺の方々からはコミニュティー・住環境破
壊、道路・交通事情の複雑化を招くと声があがっています。また、これらの再開発プ
ランの代案についてはわたくしも議会も、また、地元の方々からも素晴らしい案あが
って来ています。ところが不動産業者任せでおいでなのは、なにか、特に、勘ぐらせ
る事情からですか?。市長が英断をもって関与し、市都市整備の長期計画の元、再開
発を進めるべきです。
☆市内各地域の新コミュニティーづくり計画は、それぞれの地域の事情を全く知らな
いコンサル任せです、よね。その事が理由・原因で前進がありません。市長は、なに
ゆえ、地域の特性・歴史・文化を尊重する姿勢で新コミュニティーづくり計画に望ま
ないのかッ!と各地域から怒りの声を聞くます。どうされます?
2017年01月24日
幼稚園も保育園も、子育て支援施設も廃園・廃止。なしヵッ!
子育て支援施設、福間駅エンジェルスポット。市立神興幼稚園
市立大和保育園、廃止・廃園はッ!為しカッツ!市長。
片や、三者いずれも存続の原崎智仁。
市立大和保育園、廃止・廃園はッ!為しカッツ!市長。
片や、三者いずれも存続の原崎智仁。

2017年01月23日
福津市、市代表監査委員は10年間同一人物
福津市長選挙、現職・小山達夫市長(70)vs原崎智仁市議(46)
・合併後、福津市となり10年、市代表監査委員は同じ人
・監査の日程を、家業が忙しいとの理由で断る
・市幹部親戚
・部局へのヒアリングには、役人によるアンチョコ
・議会での質問に、「越権行為」を理由に回答を拒否
こうした状況を克服できる人物を市長に!
画像/たまにはヤギが草を嚼む福津市の奴山古墳
明日は、福津市長選挙公開討論会
【日時】1月24日(火)19時~20時半
【場所】ふくとぴあ 健康プラザ
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/

・合併後、福津市となり10年、市代表監査委員は同じ人
・監査の日程を、家業が忙しいとの理由で断る
・市幹部親戚
・部局へのヒアリングには、役人によるアンチョコ
・議会での質問に、「越権行為」を理由に回答を拒否
こうした状況を克服できる人物を市長に!
画像/たまにはヤギが草を嚼む福津市の奴山古墳
明日は、福津市長選挙公開討論会
【日時】1月24日(火)19時~20時半
【場所】ふくとぴあ 健康プラザ
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/

2017年01月22日
【黒田官兵衛孝高は、晩年を津屋崎で過ごした、と、いう話】
黒田家が筑前へ入った後。官兵衛孝高は太宰府の隠居屋で暮らしたと伝説的に言われていますが、
逝去する慶長八年三月までの三年間のうち、半分は京都におりました。
筑前へ戻ったあいだは、そのほとんどを津屋崎を中心とした宗像郡で過ごしたと思われます。
黒田筑前入部後の官兵衛書状は、太宰府に伝わるものは十通。津屋崎を中心とした宗像郡関連の
書状は三十通を超えています。
筑前国続風土記など地誌類への官兵衛に関わる記述をくわえると宗像郡関連の項目は四十を超え
ます。
福岡市博物館新収蔵の官兵衛の書状の一通を紹介します。津屋崎郷中宛です。今でいえば津屋崎
町内会宛と云うところです。
黒田水軍の長、松本勝重と、おなじく水軍の将・高原次郎兵衛を津屋崎に配するために、その居
宅を用意して欲しいという内容です。

【津屋崎港停泊の海保艇】
LS型(15メートル型)灯台見回り船
・全長 15.0メートル
・最大幅 4.2メートル
・総トン数 17トン
LSとは/「Light-House Service Vessel Small」の略
50トン型未満のもの
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
逝去する慶長八年三月までの三年間のうち、半分は京都におりました。
筑前へ戻ったあいだは、そのほとんどを津屋崎を中心とした宗像郡で過ごしたと思われます。
黒田筑前入部後の官兵衛書状は、太宰府に伝わるものは十通。津屋崎を中心とした宗像郡関連の
書状は三十通を超えています。
筑前国続風土記など地誌類への官兵衛に関わる記述をくわえると宗像郡関連の項目は四十を超え
ます。
福岡市博物館新収蔵の官兵衛の書状の一通を紹介します。津屋崎郷中宛です。今でいえば津屋崎
町内会宛と云うところです。
黒田水軍の長、松本勝重と、おなじく水軍の将・高原次郎兵衛を津屋崎に配するために、その居
宅を用意して欲しいという内容です。

【津屋崎港停泊の海保艇】
LS型(15メートル型)灯台見回り船
・全長 15.0メートル
・最大幅 4.2メートル
・総トン数 17トン
LSとは/「Light-House Service Vessel Small」の略
50トン型未満のもの
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月21日
福津市長選挙/小山達夫福津市長vs原崎智仁市議 一騎討ち
【 告 】
小山達夫福津市長vs原崎智仁市議
福津市長選挙 一騎打ち討論会
参加して、聴いて、そして変える!

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
小山達夫福津市長vs原崎智仁市議
福津市長選挙 一騎打ち討論会
参加して、聴いて、そして変える!

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月20日
福津奴山の縫殿社と宗像神
宗像神は、実は、 織り・縫いに深い縁がある神様です。古事記、日本書紀中には
以下のように織縫神としての宗像神に関する記述があります。
考古学上では沖ノ島から「金銅高機」、奴山の弥生期集落遺跡から紡織幾などの
出土をみる事。神社関連では、宗像七十五社に織幡神社と縫殿神社がある事など
のことがあります。
なかで縫殿神社の存在は、織り・縫いの神としての宗像神大きな意味があります。
何しろ、下記の古事記、日本書紀からの抜粋にあるように、宗像神の求めで鎮座
することになる 織り・縫いの神さまなのです。
【宗像三女神の織縫神としての文献上の記述】
★三女神親神・須佐之男神による「忌機屋(聖なる機織り屋)」への悪戯につい
ての神話(古事記・高天原誓約の段)
★大国主神と宗像三神の一、タギリヒメ神の子、ソトオリヒメ神が兄のアジスキ
タカヒコネ神を唱う歌唱に「機織り」が出て来る(古事記・天孫降臨の段)
★宗像社境内末社、縫殿神社の祭神・兄媛渡来説話(日本書紀 応神四十一年)
【宗像三女神の織縫神としての神事・遺物・史跡】
★宗像沖ノ島祭祀を継承したものがあるとされる伊勢神宮祭祀に、「神御衣祭」
(かんみそ祭・毎年、四月・十月に新たに織った絹と朝の布帛を奉る)が伝わる。
★沖ノ島黄金谷より「金銅機織雛形」が出土
★宗像氏族墳墓・新原奴山古墳群在の奴山集落への縫殿神社鎮座
★同縫殿神社は元、新原奴山古墳群中の22号墳上に在った。
★新原奴山古墳群近接の弥生時代住居跡から紡錘車など織縫関連の遺物の出土
★宗像社境外末社に幟を織ることで戦勝を導いた説話を創建縁起にもつ織幡神社
がある
※画像 神宮「神御衣祭 御料」神宮HPより

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
以下のように織縫神としての宗像神に関する記述があります。
考古学上では沖ノ島から「金銅高機」、奴山の弥生期集落遺跡から紡織幾などの
出土をみる事。神社関連では、宗像七十五社に織幡神社と縫殿神社がある事など
のことがあります。
なかで縫殿神社の存在は、織り・縫いの神としての宗像神大きな意味があります。
何しろ、下記の古事記、日本書紀からの抜粋にあるように、宗像神の求めで鎮座
することになる 織り・縫いの神さまなのです。
【宗像三女神の織縫神としての文献上の記述】
★三女神親神・須佐之男神による「忌機屋(聖なる機織り屋)」への悪戯につい
ての神話(古事記・高天原誓約の段)
★大国主神と宗像三神の一、タギリヒメ神の子、ソトオリヒメ神が兄のアジスキ
タカヒコネ神を唱う歌唱に「機織り」が出て来る(古事記・天孫降臨の段)
★宗像社境内末社、縫殿神社の祭神・兄媛渡来説話(日本書紀 応神四十一年)
【宗像三女神の織縫神としての神事・遺物・史跡】
★宗像沖ノ島祭祀を継承したものがあるとされる伊勢神宮祭祀に、「神御衣祭」
(かんみそ祭・毎年、四月・十月に新たに織った絹と朝の布帛を奉る)が伝わる。
★沖ノ島黄金谷より「金銅機織雛形」が出土
★宗像氏族墳墓・新原奴山古墳群在の奴山集落への縫殿神社鎮座
★同縫殿神社は元、新原奴山古墳群中の22号墳上に在った。
★新原奴山古墳群近接の弥生時代住居跡から紡錘車など織縫関連の遺物の出土
★宗像社境外末社に幟を織ることで戦勝を導いた説話を創建縁起にもつ織幡神社
がある
※画像 神宮「神御衣祭 御料」神宮HPより

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月19日
晩年を津屋崎で暮らした黒田官兵衛
黒田家が筑前へ入った後は、官兵衛孝高は太宰府の隠居屋で暮らしたと伝説的に
言われていますが、逝去する慶長八年三月までの三年間のうち、半分は京都にお
りました。
筑前へ戻ったあいだは、そのほとんどを津屋崎を中心とした宗像郡で過ごしたと
思われます。
黒田筑前入部後の官兵衛書状は、太宰府に伝わるものは十通。津屋崎を中心とした
宗像郡関連の書状は三十通を超えています。筑前国続風土記など地誌類への官兵衛
に関わる記述をくわえると宗像郡関連の項目は四十を超えます。
福岡市博物館新収蔵の官兵衛の書状の一通を紹介します。津屋崎郷中宛です。今で
いえば津屋崎町内会宛と云うところです。
黒田水軍の長、松本勝重と、おなじく水軍の将・高原次郎兵衛を津屋崎に配するた
めに、その居宅を用意して欲しいという内容です。
画像は、慶長7.1.9付 官兵衛発 松本勝重宛
内容は以下です。
碇の苧麻(からそ・ちょま)、船の帆・舵について指示。
苧麻の払い帳を養心(官兵衛末弟・津屋崎在)に遣わしたと伝言。
与一郎(?)の船の舵の製作状況はどうだ。 ローマ字印

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
言われていますが、逝去する慶長八年三月までの三年間のうち、半分は京都にお
りました。
筑前へ戻ったあいだは、そのほとんどを津屋崎を中心とした宗像郡で過ごしたと
思われます。
黒田筑前入部後の官兵衛書状は、太宰府に伝わるものは十通。津屋崎を中心とした
宗像郡関連の書状は三十通を超えています。筑前国続風土記など地誌類への官兵衛
に関わる記述をくわえると宗像郡関連の項目は四十を超えます。
福岡市博物館新収蔵の官兵衛の書状の一通を紹介します。津屋崎郷中宛です。今で
いえば津屋崎町内会宛と云うところです。
黒田水軍の長、松本勝重と、おなじく水軍の将・高原次郎兵衛を津屋崎に配するた
めに、その居宅を用意して欲しいという内容です。
画像は、慶長7.1.9付 官兵衛発 松本勝重宛
内容は以下です。
碇の苧麻(からそ・ちょま)、船の帆・舵について指示。
苧麻の払い帳を養心(官兵衛末弟・津屋崎在)に遣わしたと伝言。
与一郎(?)の船の舵の製作状況はどうだ。 ローマ字印

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月18日
福津市の恋の浦。実は、小樋の浦

福津の恋の浦海岸。
正しくは、小樋の浦海岸なのです。
戦国武将・宗像氏貞の家臣に小樋氏がいました。
その小樋氏から来た地名なのです。
画像は、恋の浦をいく宗像三女神さまをお守りする子ども騎馬隊
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月17日
幼児教育の理想と福津市立幼稚園統廃合問題

〜 原崎智仁 福津市議議事録 平成27年第4回福津市議会9月定例会 〜
【議事録より一部抜粋】
つまり、その行革だけでは説明のつけようのない、誰が強くこの統合案を推し進めたとか、そういうことを、恐らく詮索してもしようがありませんけども、平成18年の当初の行政の目的から、平成18年の2園廃合です。統廃合、今日に至るまで公立幼稚園をなくそうとする、そういった行政の意志といいますか、そのようなことが、そういったいわゆる継続性、このコストや管理や公平性などに照らし合わせて、そういったことに引きずられて、この行政の継続性に引っ張られた市の意志が、この10年間、もしくはその平成24年度以降のこの3年間、あったのではないかと思います。
【同問題、また、その議会での質疑についての本人所感】
以下は私が思う現在の福津市市政運営への不満のいったんであり、顕著な例の一つです。
福津市は平成27年9月に議会上程された段階では市内に2つあった市立幼稚園を1つに統合 ( 実質的には1園を廃園 )と言いながら、そのわずか半年後には『行財政集中改革プラン』と称して、残りの1園も廃園という方針を議会と市民に発表しました。一体何を考えている。幼稚園は市役所の所有物でもないし、市民の共有財産である市立幼稚園をどうするこうするという手続きはもっと慎重に丁寧に行うべき問題です。書いているうちに腹が立ってきますし、一体にこの意思はどこからきてどこに最終的には帰されるものなのか。
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
【平成27年第4回福津市議会9月定例会 全文】
《原﨑智仁》
この議案につきまして、賛成の立場で討論意見いたしたいと思います。
今議案につきましては、さきの賛成討論、反対討論に見られますように、また、私、賛成討論でございますけど、この賛成討論の中におきましても、種々の賛成の理由等につきまして、違いが見られます。
9月定例会に上程されたこの案でございますけれども、本当に、議会と執行部それから住民、関係者と執行部とのコミュニケーションの断絶による、なかなか承服しかねる今回の正直ございますけれども、行政組織がどういう原理で発想、行動、どう動いているかっていうことは、この議会との関係、ルールもございますので、冷静に判断して、賛成討論いたします。
そもそも当議案に限らすでございますが、議員にとって、それぞれの議案がなかなか100%賛成、反対なるものは、そうそうあるものではございませんが、また、どうのうな議案が、どのような手順で、執行部から提出されようが、いったん執行部から議案が上程されましたならば、市民の福祉、教育施策にとって、今、何が望ましい方向であるかと、長期的展望に立って、真正面から、イエス、ノーの判断をすることが、本市であるべきだと、私は思っております。
今議案が、提出されそうなことは、上程されそうなことは、7月21日のふくとぴあでの説明会で、そういうにおいがいたしました。
また、この上程が早められるということの報告が、ほぼ8月18日の全員協議会により、決定いたしまして、これまで私もやはり、この自分も、これまで公立幼稚園にどのようにかかわってきたか、また、どのようにしていかなければならないかということを、踏まえて覚悟を持って判断せねばならぬということを、自覚しております。
やはり、私はこの公立幼稚園は、本当に大変必要であると思っております。公立幼稚園だからこそできる理由、それはこの各園が市町村、都道府県、全国と縦横に組織して、機能し、地域交流、研修、情報の伝達等が全国的になされ、個別の幼稚園における教育の質の確保にとどまらず、幼稚園教育全体の質の向上に貢献していくということや、地域との結びつきです。保護者だけでなく、地域の町会や青少年育成会、児童館、警察署、消防諸機関との連携が民間に比べてスムーズと。
また、小学校との密接な連携でございます。同一敷地内、併設公立同士の関係など、教育施設の一体感があります。
また、民間には民間のノウハウがあり、民間ノウハウでございますけども、やはり教育は人であり、その点については、この人事考課制度、現職、教職員の研修などの実績のもと、人を育てるという面で、民間に劣るものではございません。幼児の発達を保証し、発達に即した環境の構成がなされております。
私ども、この福津市におきましても、やはり、昭和41年に両園ができまして、民間から委託される形で、本来、家庭とともに、幼児教育の制度設計が組み立てられてきたこの広域幼稚園、教育でございます。
女性の職場進出の変化とともに、そのニーズは、需要が急激に減少している今日でございますけども、先ほど申し述べました公立幼稚園とは、何かという視点。合併10年経過した福津市にとっては、もちろん両公立幼稚園設立の本旨を、確認見直され、今後の統合を進めていっていただきたいと思います。
ここに冊子もございます。これ、平成25年の九州国公立幼稚園研修大会福岡大会でございます。
平成25年11月15日、16日に開かれました会場は、九州持ち回りで、そして、福岡県が会場、そして、まさにこの会場が隣の宗像市さんの福教大の附属幼稚園と、この福津市にございます上西郷幼稚園、神興幼稚園でございました。九州各地から行政関係者、教職員、その他保護者が上西郷幼稚園、神興幼稚園を見たわけです。
この平成25年というのは、平成24年度の幼稚園運営審議会がとり行われ、4月、5月に答申が行われた、その年でございます。この福岡県の中でも、我が福津市の公立幼稚園が選ばれ、上西郷幼稚園につきましては、地元の小学校と一体となって、この幼児教育を伝統的に行っていると、いうことが、幼から小へのなめらかな接続を図るということで、神興小学校、神興幼稚園とは違う角度で研究発表されておりました。
この幼稚園の頑張りは本当に理解しております。このとき既に一園に統合ということは、答申で出ておりましたけれども、それから、さきの議員が反対討論の中で、なかなかこの結論を出し得なかったということもありますが、こうして答申が出た後に、この現場でそういう大きな大会が行われ、そこに、教育委員会が本当にどういうことを関与されてきたかっていうことは、関心がございます。
まさに、そのような気持ちは禁じ得ません。ただ、しかし、やはり、この上西郷幼稚園は、農業従事者の多い、そういう地域の特性を生かして、地域とまさに一体となって、小学校と一体となって、運営されてきた50年以上の歴史がある幼稚園。
また、東福間にございます、神興幼稚園は昭和30年代に、人口が急増した新興団地、東福間にある幼稚園です。
やはり、このそれぞれ育まれてきました、幼児教育文化は異なり、女性の乗用車免許が当たり前の時代になって、地元上西郷幼稚園や東福間に限らず自家用車を使って幼稚園まで自分で送迎ができる、そういう時代となった中で、別途それぞれの幼稚園のこの特性というのがあります。
この統合によりまして、本当にこのしっかりと、特に、上西郷幼稚園の関係者の皆様のこれから、約1年半ケアをお願いしたいと切に思います。私も、そのように思います。
公立幼稚園についての、運営審議会でございますけども、その中、上西郷幼稚園、神興幼稚園、どちらをなくして、どちらに統合するということは、ございませんでしたけども、そのほかにも、3年保育の可能性や、それから今や送迎が、自家用車での送迎が当たり前の時代でありますので、駐車場の確保等、このようなことがるる、この協議会の中では述べられております。
この辺も踏まえて、今後統合した先の幼稚園像をしっかりとお示し目指していただきたいと、そのように思います。
もう少し、述べたいと思います。先日、今日におきまして、発表されましたアベノミクスの第3本の矢でも、子育て支援が一つの柱になっております。また幼稚園教育も、当然対象となりますこの教育基本法です、しっかりと伝統に根ざし、しつけをしっかりと行う。そういう子どもを育てるという教育基本法の改正、これも公立幼稚園はそういう条件、制約を受けるわけであります。
また、首長、市長のかかわりが大変強くなりました、この教育行政、教育委員会制度の改正。9月23日付の日経新聞の掲載されました、家庭教育支援の国の補助制度等々とまさに、10年前とは異なる形で、今子育て支援をしっかりと自治体が行えということが、そういう時代でございます。
自治体が、幼児教育を含めたふるさとの子どもたちの教育に積極的にかかわること、自治体にとって教育とは、何かを真剣にビジョンを示し、その方向に向かって進む必要性を認識する時代が今であり、これが同じ自民党、公明党政権であっても、ひところの民間に任せようと、そういった新自由主義、小さな政府、地方行政にとっては、小さな自治体をめざす時代とは、今はやはり異なります。
教育部やそのように思います。そうはいっても、この地方自治体、全国どこでも、本当に数えるほどの、右肩上がりの経済成長が望めないので、将来展望に立って、いわゆる行財政改革の一つであるとの執行部との反論はありそうですし、そのような行財政改革の一環であるということは、理解はいたしますけども、合併いたしまして、11年目に入りました、本福津市におきまして、福岡市でも公立幼稚園廃園の流れあります。
少子高齢化や人口減少、税収減少等々によっての考えですが、それだけで説明されてはならないということを、ことここ福津市においては、もっと深く考えていただきたいと思っております。
全国住みよさランキングこの民間の東洋経済新報社でしょか、堂々九州1位になった福津市でございますけども、これは、一般質問等でも、また、委員会でも行いましたが、福岡県の人口構成、産業別就業人口同じくいたします、類似の団体、糸島、大野城、太宰府、宗像、行橋、朝倉、柳川、直方、八女、小郡と比較いたしまして、最も住民1人当たりの教育費が低いのが本市でございます。執行部はこれをどのように分析されているのか、そもそも、住民1人当たりの教育費が最も低いことを、どのように認識されていたのかということもございます。
つまり、その行革だけでは説明のつけようのない、誰が強くこの統合案を推し進めたとか、そういうことを、恐らく詮索してもしようがありませんけども、平成18年の当初の行政の目的から、平成18年の2園廃合です。統廃合、今日に至るまで公立幼稚園をなくそうとする、そういった行政の意志といいますか、そのようなことが、そういったいわゆる継続性、このコストや管理や公平性などに照らし合わせて、そういったことに引きずられて、この行政の継続性に引っ張られた市の意志が、この10年間、もしくはその平成24年度以降のこの3年間、あったのではないかと思います。
いま一度、この福津市では子どもの数が増えておりますし、公立幼稚園の人気回復は、人口が減った人口が減ったと、平成24年の運営審議会の答申の中には、いろいろ最善のための施策、先ほど申し上げましたように、ございましたので、私立のいわゆる詰め込み、スパルタ、競争、経済合理性とは一線を画する運営が本市公立幼稚園、幼児教育を見直す時期にあると、しっかりと本腰をもって、考えていただきたいとそのように思います。
私は、この本市の生まれ育った子どもたちが、大人になって、将来どの道に住もうとも、ふるさとや世界の中での日本人をしっかりと自覚する質の高い幼児教育が公立幼稚園で大切であると、そのように思いますし、福津市がそのように目指すべきであると思います。
以上の点を踏まえられまして、今後はぜひこの厳しい社会自らの力で乗り切る、また、なかなか大変な家庭環境にある子どもたちは、義務教育前であっても、早い時期から柔軟に対応し育てる公立幼稚園をぜひとも目指していただきたいと、そのように思います。
最後になりますけれど、るる、もう一度確認ですが、民間に任せられるものは民間にとは、私のこの賛成とは対局でございます。
今まさに、老朽化したこの建物、環境整備の施策に取り組んでいただく、そいうときでもあるとも思います。
本当にこのたび、大変不安を感じられておられる上西郷幼稚園、関係者の皆様の心中察して余りますけれども、私の中でも、設立から半世紀経過し、この地域自ら目的をいったんは終えつつある、この公立幼稚園整備の再構築が必要であるとお願い申し上げる次第でございます。
平成18年から、平成18年当時から私はこのように認識しております。平成18年から市長はかわりました。ただ、この行財政経営これまで行われてきたこの9年間は、平成24年、5年以降の公立幼稚園運営審議会の現市長への2年間の動きから、一園統合というそれだけの総括は非常に分かりづらいと、そのように思います。
聞けば、あくまで統合という、一園でも十分やっていける環境があるといいながら、この議案上程までの丁寧さを欠いた進め方とは、やはり答申で示唆された他の統合に寄せます建設的な意見は未だ行われていないという、そういう不作為は感じるところでございます。
今後、みずから、私も、これまで公立幼稚園について、決して全力では関心持ってこれなかったことに、みずからも反省しつつ、今後、議会内外での行動によって、公立幼稚園の人気が出るために、ソフト面、ハード面からの公立幼稚園の環境整備とか思って取り組ませていただきたいと思っております。
今後の執行部の公立幼稚園への取り組みに強い関心を抱きながら、このたびの統合が本当によき統合として、進めていただくそのような覚悟を持って、また執行部におかれてましては、そういう決意を持って、取り組まれていただきたい、私はこの本議案には賛成といたします。
2017年01月16日
【出師表】 原崎智仁 福津市議

今の市政の状態を僕はだまって見過ごすわけにはいきませんでした。
僕から見て福津の市政運営はよどんでいる、このままではそのよどみが
いっそうに進んでしまう。
偉そうな物言いに聞こえるかもしれませんが、このままでは福津市民が
かわいそうです。そう思えるのは、この6年いろいろな他市町をみたり、
研修先で他市町村の議員、職員、首長、専門家の話を聞いてきたからだ
と思います。
平成26年12月末、僕にとって2期目の市議会議員選挙当選直後、祝福の
ため集われた多くの方のまえで僕がお誓いしたのは、これから福津市を
全国一のまちにしてみせますということでした。そういう覚悟で2期目を
スタートさせました。
悪い状態を見過ごしながら今の身分でいること、それこそが、僕を議員に
させていただいて皆さんへの裏切り行為になる。いまこそ福津市を変えた
い変えなきゃと心から思いました。
ある人は言いました。勝っても地獄、負けても地獄と。しかし自分がこの
職に就きたいと決意した当初からの信条はただ前進あるのみ。逡巡は私の
政治信条とは異なるものです。
初出馬の時、同級生等からの無私の応援があったればこその恩を忘れるも
のではありません。だから現職の市政運営がおかしいと思えば、議会でも
選挙でもどうどう戦わねばならぬ使命があるのだと、それが今の自分を誕
生させてくれた友人、恩師、そして同級生たちへの恩に報いる自分ができ
る唯一の選択であると、僕は思っています。
1月28日を前にした残り2週間がもっとも重要な期間。お一人でも多くの
方のお手伝いが必要な時。どうか皆さま、このような活字での発出の無礼、
何卒ご容赦戴きますようお願い申し上げます。
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月15日
宿敵大友との関係で主宗像氏貞に呼び出され暗殺の河津隆家
大河「直虎」。
現福津・内殿を知行していた小領主・河津氏の事を思い出します。
井伊家にとっての今川。河津家にとっての宗像氏。
その宗像氏と、宿敵・大友氏が和睦します。〜ちなみに清田姓は
大友庶子家戸次氏の岐れです〜元亀元年(1570)の事です。大友
方からの宗像氏への和睦の条件に、河津当主・隆家の首がありました。
隆家は大友方の立花城、東側五キロの内殿・飯盛山城に拠り、大友
方をさんざんに、苦しめました。宗像側からすれば、大友方との戦
いの最前線で最も活躍した一族です。
大友にとっては、宗像方中、最大の恨みを持つ相手です。隆家は
宗像氏当主・氏貞の赤間の居館に呼び出されると謀殺されます。
井伊谷の井伊家と同じく、大勢力にはさまれる谷まで生き残りを
かけた河津家でした。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
現福津・内殿を知行していた小領主・河津氏の事を思い出します。
井伊家にとっての今川。河津家にとっての宗像氏。
その宗像氏と、宿敵・大友氏が和睦します。〜ちなみに清田姓は
大友庶子家戸次氏の岐れです〜元亀元年(1570)の事です。大友
方からの宗像氏への和睦の条件に、河津当主・隆家の首がありました。
隆家は大友方の立花城、東側五キロの内殿・飯盛山城に拠り、大友
方をさんざんに、苦しめました。宗像側からすれば、大友方との戦
いの最前線で最も活躍した一族です。
大友にとっては、宗像方中、最大の恨みを持つ相手です。隆家は
宗像氏当主・氏貞の赤間の居館に呼び出されると謀殺されます。
井伊谷の井伊家と同じく、大勢力にはさまれる谷まで生き残りを
かけた河津家でした。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月14日
役者もやる原崎智仁福津市議
福津市は国内で初めて健康保険組合の原型をつくった街。
考えたのは、貧乏な村医者。その村医を演じるはらとも。
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
2017年01月13日
28.1.13日 原崎智仁福津市議市政報告会掲示物

28.1.13日 原崎智仁福津市議市政報告会掲示物
無断撮影
『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/