QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2023年02月15日

ウメの香椎・宇美・志賀海三社詣ツアー報告


050214/0730jr香椎神宮駅集合。10名参加
香椎宮拝殿下の臥龍梅。テーマ「ウメの」でパシャリ


上左)大伴旅人大宰権帥着任時の〜綾杉のかざし〜の「綾杉」/上右)香椎宮大宮司職・大伴氏の摂社早辻神社/下左)后神功皇后に降りた住吉神の託宣に背き崩御した仲哀天皇の棺を調えたという棺掛椎(かんかけのしい)/下右)仲哀天皇が住吉神託宣を聞いた宮跡


宇美駅前で段取り。宇美八幡境内の「子安餅」
宇美八幡隣接の宇美町資料館コレクション


応神天皇出生の聖地、宇美八幡奥宮・胞衣ヶ浦/胞衣ヶ浦の子安石・安産を祈願して持ち帰り、出産後、お礼に戻す/胞衣ヶ浦から本宮方面


宇美八幡宮拝殿/八幡宮境内神木とウメ


jrうみなか線西戸崎で志賀島航路へ乗り換え。志賀島へ、、


三社目、最後の志賀海神社。まず、禊ノ瀬。夏でも極寒の冬でも、
志賀海神社の祭は、ここでの禊から初まる、、、
で、雨模様のなか、無事、終了、、、  


Posted by Frco.Don at 00:00Comments(0)歴史遠足・講演報告