2023年01月14日
令和五年一月十四日志賀海神社・歩射祭「勝馬詣」
令和五年一月十四日志賀海神社・歩射祭「勝馬詣」
翌十五日の歩射本祭にむけて、山幸彦・ホオリ命を演じる、八人の射手が、神弓を綿津見神から授かるための通過儀礼・苦行の数々、、

夜明け前、海の中道から潮が上がってくる禊ノ瀬に入る

禊ノ瀬から上がると、本殿から境内摂末社を巡拝

百キロを超える稲藁の塊を背負い、表参道を御旅所まで、、、


志賀島北岸・勝馬 舞能ノ浜から対岸の沖津宮島へ
失った釣り針にかわる針を剣を鋳つぶして、何本錬っても、兄神・海幸・ホデリ命に許しをもらえない神話を再現するように、山幸彦・ホオリ命の八人の射手たちは、岩礁から飛び込み、ガラモという海藻を穫る神事を繰り返す。


日没前後、翌日の歩射で射手たちの矢のお世話をする「矢とり」の子供たちとかための禊
翌十五日の歩射本祭にむけて、山幸彦・ホオリ命を演じる、八人の射手が、神弓を綿津見神から授かるための通過儀礼・苦行の数々、、

夜明け前、海の中道から潮が上がってくる禊ノ瀬に入る

禊ノ瀬から上がると、本殿から境内摂末社を巡拝

百キロを超える稲藁の塊を背負い、表参道を御旅所まで、、、


志賀島北岸・勝馬 舞能ノ浜から対岸の沖津宮島へ



日没前後、翌日の歩射で射手たちの矢のお世話をする「矢とり」の子供たちとかための禊