QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2017年12月24日

★ヘブライズムのはじまりの日の今日/火炙りの寡婦

★ヘブライズムのはじまりの日の今日

Histoire de la Religion Chrétienne au Japon/Léon Pagès
日本切支丹宗門史・レオン.パジェス(岩波文庫版)
第十二章・一六二七年(85p)
豊後のドン.フランシスコ[大友宗麟]の子孫たる日本人の寡婦
マグダレナ.キオタ(清田 注三八)〜中略〜は聖ドミニコ会の
会員の第三会員で火炙りになった。

(注)三八
彼女は三十歳の時寡婦となり、長崎に追はれて来た。デ.トルレス
神父は彼女のミサを献てなければならなかつた。この時、彼女は、
自宅に監禁され、かくて一六二二年から一六二七年まで四年間こ
のまゝでゐた。彼女は五八歳であつた。

青木繁『十戒』より  


Posted by Frco.Don at 10:38Comments(0)キリシタン官兵衛

2017年02月13日

筑前大島と遠藤周作『沈黙』

【筑前大島と遠藤周作『沈黙』】

寛永二十年(1643)に異国船大島来航、宣教師等十名を捕らえ長崎へ護送(福岡県史巻末年表/黒田続家譜・黒田家文書2)ということがありました。

実はこの時に捕らえられた宣教師ジョゼッペ・キャラが孤里庵先生の『沈黙』での主人公・ロドリゴ司祭なのでした。以下、同書「あとがき」にあるように孤里庵先生がふれています。

遠藤周作『沈黙』あとがき
「次にこの小説のモデルである岡田三右衛門について少し書いておく。本文の岡田三右衛門ことロドリゴとちがって彼は(本名、ジョゼッペ・キャラ)シシリアに生まれ、フェレイラ神父を求めて一六四三年六月二十七日、筑前大島に上陸し、潜伏布教を試みたが、ただちに捕縛され、長崎奉行所から江戸小石川牢獄に送られた。ここで井上筑後守の訊問と「穴吊り」の刑を受けて棄教、日本婦人を妻として切支丹屋敷に住み、一六八五年八四歳にて死んだ。彼と共に布教に渡日したアロヨ、カッソラの二人も皆、拷問の後、転んでいる。小説中のロドリゴやガルペと史実との違いのためにこの点を指摘しておく。


  


Posted by Frco.Don at 10:08Comments(0)キリシタン官兵衛

2017年02月09日

筑前大島と遠藤周作『沈黙』

寛永二十年(1643)に異国船大島来航、宣教師等十名を捕らえ長崎へ護送(福岡県史巻末年表/黒田続家譜・黒田家文書2)ということがありました。

実はこの時に捕らえられた宣教師ジョゼッペ・キャラが孤里庵先生の『沈黙』での主人公・ロドリゴ司祭なのでした。以下、同書「あとがき」にあるように孤里庵先生がふれています。

遠藤周作『沈黙』あとがき
「次にこの小説のモデルである岡田三右衛門について少し書いておく。本文の岡田三右衛門ことロドリゴとちがって彼は(本名、ジョゼッペ・キャラ)シシリアに生まれ、フェレイラ神父を求めて一六四三年六月二十七日、筑前大島に上陸し、潜伏布教を試みたが、ただちに捕縛され、長崎奉行所から江戸小石川牢獄に送られた。ここで井上筑後守の訊問と「穴吊り」の刑を受けて棄教、日本婦人を妻として切支丹屋敷に住み、一六八五年八四歳にて死んだ。彼と共に布教に渡日したアロヨ、カッソラの二人も皆、拷問の後、転んでいる。小説中のロドリゴやガルペと史実との違いのためにこの点を指摘しておく。


  


Posted by Frco.Don at 10:51Comments(0)キリシタン官兵衛

2017年02月09日

筑前大島と遠藤周作『沈黙』

寛永二十年(1643)に異国船大島来航、宣教師等十名を捕らえ長崎へ護送(福岡県史巻末年表/黒田続家譜・黒田家文書2)ということがありました。

実はこの時に捕らえられた宣教師ジョゼッペ・キャラが孤里庵先生の『沈黙』での主人公・ロドリゴ司祭なのでした。以下、同書「あとがき」にあるように孤里庵先生がふれています。

遠藤周作『沈黙』あとがき
「次にこの小説のモデルである岡田三右衛門について少し書いておく。本文の岡田三右衛門ことロドリゴとちがって彼は(本名、ジョゼッペ・キャラ)シシリアに生まれ、フェレイラ神父を求めて一六四三年六月二十七日、筑前大島に上陸し、潜伏布教を試みたが、ただちに捕縛され、長崎奉行所から江戸小石川牢獄に送られた。ここで井上筑後守の訊問と「穴吊り」の刑を受けて棄教、日本婦人を妻として切支丹屋敷に住み、一六八五年八四歳にて死んだ。彼と共に布教に渡日したアロヨ、カッソラの二人も皆、拷問の後、転んでいる。小説中のロドリゴやガルペと史実との違いのためにこの点を指摘しておく。




  


Posted by Frco.Don at 10:46Comments(0)キリシタン官兵衛

2014年01月30日

日本一高かか山ナ福智山タイッと言っていた母里太兵衛のコト

書き終えました。
天の邪鬼居士は、キリシタンの顔をした官兵衛に何より魅かれるトです。

今回の仕事での、本旨とは別に得た、密やかな収穫の一つは「日本一高
い山はわが預かる領地の筑豊の福智山タイッ」と、江戸でも言ってはば
からなかったいう、官兵衛の一の家臣・母里太兵衛の奥さんが大友宗麟
の娘だと知ったこと。

記憶というものが始まる時から、目にしてきた博多駅前に建つ、大盃と
名槍・日本号を手にした青銅色の太兵衛像が、当たり前すぎて、太兵衛、
その人自体にいやけがあったのでした。

しかし、なんと、大友宗麟との縁があったというのであれば、豪気を姿
に描いた印象で語られる太兵衛も、実は、十字架の徒であったのでは?
という密かな嫌疑がわくわけです。

そんなことを考えながら、今宵は、一人大盃をあおる事を許して頂きゆ
っくりと過ごします。



  


Posted by Frco.Don at 19:40Comments(0)キリシタン官兵衛

2013年06月02日

官兵衛が理由で聖福寺から菩提寺を断られた黒田家

官兵衛・如水公を藩祖とする福岡藩黒田家は、二代忠之公、三代光之公が真言宗東長寺(福岡市博多区御供所町)に、官兵衛・如水公ほか、他の歴代藩主は臨済宗崇福寺(福岡市博多区千代町)にと別れて墓所があります。

また、黒田家が、わが国最初の禅寺という歴史を持つ聖福寺(福岡市博多区御供所町)に菩提寺を願ったところ、断られたという話しが伝わっています。

博多風土記(小田部博美著/海鳥社/昭和44年)によると、二代忠之公、三代光之公の墓所が東長寺にあるのは、光之公が真言宗に帰依していたことからだろうと、あります。

一方、聖福寺に菩提寺を断られたワケは如水公・長政公がキリスト教徒であったからではないかと、一般には考えられています。

聖福寺は、天文19年(1550)11月にイエズス会の宣教師・フランシスコ ザビエルの訪問を受けた際に、茶菓を用意して応じたのですが、ザビエルは、一方的に仏教を批判・罵倒し立ち去ったということがありました。

そうしたことから、キリスト教者は、聖福寺にとって不倶戴天の敵であり、菩提寺について断ったワケが藩祖と初代藩士である如水公・長政公の両公がキリスト教徒であったことから、というのは納得できる推論だといえます。

如水公は幕府のキリスト教禁教令が出される前に死亡していますから、その遺骸は、当初、キリスト教式の墓所に葬られ、後に崇福寺へと改められたものです。

昭和25年(1950)に崇福寺に並ぶ歴代藩主の墓所に対する調査が行われましたが、その際に四代綱政公の遺骸がミイラの形で発見されました。なお、綱政公の遺骸に限ってミイラとして処理されて葬られているワケについては謎とされています。






  


Posted by Frco.Don at 08:52Comments(0)キリシタン官兵衛

2013年06月01日

キリスト教徒としての黒田官兵衛

官兵衛ノート。第一弾は官兵衛のもう一つの顔。ドン・シメオンという洗礼名を持つ、キリスト教徒としての顔についてご報告。

画像は、黒田官兵衛如水公のJosui Simeonとの印影のキリシタンローマ字印入り書状(福岡市博物館所蔵)です。家臣に鯨肉の調達を命じる内容になっています。

官兵衛は、慶長九年三月(1604)、59歳で京都伏見の藩邸で息を引きとりますが、遺言により遺体は福岡へと移送され、壮麗なキリスト教理に則った葬儀が市中を巡っておこなわれます。

官兵衛の葬儀は津中の庶民に深い感銘を与え、多くの人々が、キリスト教へ入信するきっかけになったと言います。

初代福岡藩主となった官兵衛の長子・長政もダミアンの洗礼名を持つていましたが、官兵衛の葬儀を契機に、多くの家臣のキリスト教への入信を許しています。



  


Posted by Frco.Don at 12:25Comments(0)キリシタン官兵衛