QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2017年01月12日

【福津市の新市長誕生まで、いま少しお付き合いください、ませ】



【福津市の新市長誕生まで、いま少しお付き合いください、ませ】
原崎議会録以下に掲示致します。このやりとりは、チョッと退屈かもしれません。
実は、この質疑のテーマこそが、市議に市民の代表として市長選挙に挑む
責任を負わせることになるのです。

議会録へ行く前に、画像の本人ハガキをを一読されると手っ取り早く
理解していただけます。





〜 以下、議事録抜粋 〜
平成27年6月定例会 6月25日
★公共施設等管理計画について

【Q原崎】
大きく2題目、公共施設等総合管理計画策定の進め方についてでございます。
 総務省から、またこれは閣議決定もされている計画ですけれども、総務省から全国自治体に提出が要請されております、公共施設等総合管理計画の内容を審議する第1回福津市行財政改革審議会が6月2日に本市でも庁議室で開催されております。公共施設の再編によって20年、30年将来の福津市の将来像を決める重要な計画の策定であります。審議員は6名、6名の審議員任せでよいのかと、私、傍聴しましたのでそのように感じた次第です。
 福津市版公共施設等総合管理計画策定の手順について、3月議会に続きまして質問いたします。具体的には、住民生活、地域住民にとって大変関心が高まっております。JR東福間駅に隣接いたします、今使われなくなった下水道処理施設等、また駐輪場跡地いろいろ含めまして、市が持っている土地約6,000m2弱でございますけども、この土地とこの下水道処理施設、この公共建造物、また土地の取り扱いについて、この公共施設等総合管理計画で問いたいと思っております。
 3番です。総合計画・都市計画マスタープラン、地方版総合戦略などの計画策定の進め方について。
 これも3月議会に続きましてですが、地方分権一括法が交付されましてもう既に15年経過しております。この法律制定の本当の本質をしっかり理解する必要があると思っています。本市総合計画等の策定に取り組む覚悟が必要ではないかと、この地方分権一括法の本市に基づいて市は住民自治をいかに理解しているのか、平成29年度からの総合計画、10年計画その他の計画策定に、郷づくりなど地域の参画を積極的に進めていただきたいと考えておりますけども、市の見解を問いたいと思います。

【A市長(小山達生)】
 公共施設等総合管理計画策定の進め方についてでございます。
 国から策定を求められている公共施設等総合管理計画につきましては、本市においては平成28年度からの策定を予定しているところです。公共施設等総合管理計画は、国のインフラ長寿命化基本計画をもとに、道路・河川・学校等の市の運営のためのインフラ施設を整理統合を踏まえ、総合的に管理・維持する計画となるものと考えております。
一方で、福津市行財政改革審議会につきましては、税収や交付税の減少、超高齢化社会の到来により、これまでどおりの事業の実施が困難となることが見込まれるため、大きな事業費を伴う施設運営や、各種事業の見直しをせざるを得ないとの判断から、今年度内を目途に行財政集中改革プランの策定を行うために設置させていただいております。
 この行財政集中改革プランでは、市の公共施設のあり方についての基本方針と、具体的な対応策を示していただけるものと考えており、中には公共施設等総合管理計画の前提となることも出てくるものと思いますが、計画の性質から必ずしも全体が一致するものではないものと考えております。公共施設等総合管理計画の策定は、来年度の予定でございますので、具体的な策定方法までは現時点ではご説明できかねる状況でございます。
 また、福津市行財政改革審議会の6人の委員任せでよいのかということですが、本審議会はあくまでも私の諮問に対し、答申をしていただく立場であり、改革プランの最終決定は、私が本部長を務める行財政改革推進本部が行うことになります。なお、審議会委員の6名の方は、国や県、金融機関におきまして長年において重要なポジションを経験された方、多くの市民活動をされ活躍されている方、大学において行政学や地方財政学を専門に高度な研究をされている方々です。
 行革プランの作成に当たっては、多くの利害が関係することは予想されますが、市の財政の実情と施設や事業の現状をよく知っていただいた上で、この6人の委員の方々に公正・公平で適正な行革案となるよう判断をしていただきたいと考えているところでございます。
 なお、東福間駅に隣接する下水道処理施設等の取扱いにつきましては、今から行財政改革審議会の審議が始まろうとしている時期であり、公共施設等総合管理計画の策定も来年度のことでもあるため、現時点では答弁を差し控えさせていただきたいと思います。
 以上です。

【Q原崎】
 そうですね、賢く使うということなんでしょう。でも今の説明だけでは私は理解できましたけども、それでも公共施設を統廃合することでお金がかかりますよね。だから、今まであったアセットマネジメントや施設白書と何が違うんですか、この公共施設等総合管理計画は。
◎総合政策部長(永島和昭) アセットマネジメントの部分につきましては、公共施設の長寿命化というところに基本的な視点を持っておりまして、今後発生します建て替え等が一気にくるというところから、この維持管理費の平準化等を通じて長寿命化を図った上で、この耐用年数を伸ばすことによりまして、それぞれの施設の維持管理に係る経費、これを平準化していこうというところをアセットの中では目指したものと考えております。
 これをベースになると思いますけれども、今回の総合管理計画におきましては、必ずしもそれのみではなく施設のあり方、これにも視点を移した上で、現在ある公共施設がどうあるべきかということも含めた総合的な管理でございます。加えまして、この総合計画の中に対象にします施設につきましては、全ての公共施設ということで、市にある全ての公共財ということでの取り組みが求められておると考えております。

◆4番(原﨑智仁) まあ、そう来ましたかという感じですね。現段階で差し控えていただいたといっても、この審議会は進みますので、まずは公共施設等管理計画、これ3月の時間枠は1番でしたけど、そもそも国が全国の自治体に求めております公共施設等総合管理計画とは、どういった性格のものなんでしょうかということを、ちょっと改めて。

【A総合政策部長(永島和昭)】
それでは、国のほうが示しました公共施設等総合管理計画の策定にあたっての指針が示されておりますので、この中から原﨑議員の御質問にお答えしたいと思います。
 まず、この公共施設等総合管理計画の作成ということを国が求めてまいりました背景には、昨今からの財政状況、厳しい状況が続く中で、この人口減少によります公共施設等の利用環境、これが大きく変化しておるということがございます。加えまして、公共施設等全体の状況も長期的な視点をもって更新、あるいは統廃合、長寿命化などを計画的に行う再配置等も含めたことが重要であるというところからの求めでございます。
 国におきましては、このインフラの老朽化が進展していく中で、早急に対応することが必要ということで、基本的には公共施設等につきましては新しく作るということよりも現在あるものを賢く使うということに重点化して、この公共施設をどう活用していくかということが求められておるということで考えております。
 以上です。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/  


2017年01月11日

福津市長選前の原崎智仁市議市政報告会

13(金)(14)土(15)日は、福津市長選(2月5日投開票)を前に
原崎智仁市議の市政報告会アリ〼。
※画像/福津ふるさと劇場「沖ノ島様こもり」で村医者役の原崎市議 
                  
【案内本文より】
12月13日付けの西日本新聞と朝日新聞朝刊に掲載されましたが、私は
平成26年9月の福津市議会以降、国が全国の市町村に作成を求めた
『公共施設等総合管理計画』の進め方に沿わずに、市民の共有財産であ
る公共施設を安易に廃止・売却・民間移管するという”行革”という名を
借りた福津市の杜撰なやり方に、一貫して異を唱え(計9回、市議会定
例会議員一般質問において市政運営を質し続け)ここにいたって12月
議会では、市の「公共施設12施設統合プラン」白紙撤回を求める住民
請願の代表紹介議員となり、これに待ったをかけました。皆様、行革の
定義とは一体何でしょう。税金で成り立つ市政運営は、将来の行政サー
ビス需要(支出)を細心に見積もり、創意工夫によって収入を合わせて
いくのが原則です。しかし福津市は市民や議会に財政が厳しいきびしい
と言って”繁盛”している公共施設までもなくそうとする。福津市が将来
世代に繰り越す借金は27年度でついにマイナスに(つまり借金ゼロ)に
なったにもかかわらずです。



『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu

★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/  


2017年01月10日

福津市長選/原崎智仁VS小山達夫現福津市長

2月5日投開票「福津市長選挙」候補予定者
原崎智仁福津市議(46)
小山達夫現福津市長(70)




『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu

★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/  


2017年01月08日

2月5日市長選挙を前に、福津市政の問題、四ヶ条


                              
★市の予算監査委員、メクラ判問題
★コミセンなど、市民共有施設などの運営方法をふくめた
行革プランが議会はもとより、市民の意見を聞く場を設け
ることなく行政の図面だけで進行
★市民の心の拠り所、宮地嶽神社が世界遺産から外された
★新福岡空港が宮地嶽神社沖に建設される計画が進められ、
世界遺産の話がふいになる恐れがある時期があった
                              
他にも、あれば、是非、お知らせください、ませ。

★H29.2福津市長選挙・未来会議
https://www.facebook.com/groups/fukutu/
★はらさき ともひとHP
http://harasaki.jp/

#福津市長選挙 #はらさきともひと  


2017年01月07日

福津市監査委員のめくら判問題

福津市監査委員のめくら判を明らかにした原崎市議の議会質問
画像/文責者 清田進と太郎冠者
《拡散歓迎》

【平成28年9月定例会 原崎市議質疑から】

[質疑概略]
原崎市議の実質公債費比率(市支出全体に対する借入金返済額の比率)に
関する質問に対して、代表監査委員が「突っ込んでこの点がこうだああだ
というふうなことの評価というか考察につきまして」「ご勘弁をお願いし
たい」と回答。監査委員の撰定が名誉職の付与的におこなわれ、市の決算
監査が、事実上、機能していないことが明らか。宗像市など、まだまだ細
かい質問に監査委員は答えている。監査委員には税理士・公認会計士をす
えるべきだと原崎氏。

《質問・原崎》
3点目は52ページ、将来負担比率が、この財政健全化判断比率及び資金
不足比率、本市は本当に順調にこの4指標、特に将来負担比率と実質公
債費比率は下がる、早期健全化基準等にならないように順調に下げてき
ておりまして、今年度はついに将来負担比率がマイナスになっておりま
す。これ、マイナスになりましてもマイナスの数値というのがあるはず
です。ここは、もちろんマイナスなので斜線でもいいんですけれども、
ここは複雑な計算になりますし、私どもではちょっと分かりづらいので、
この将来負担比率、平成27年度が昨年の16.7%から今年度はマイナス何
%になったかということを教えていただきたいと。

《回答・代表監査委員》
大変難しいご質問で、決算のこの実績に基づきまして私どもは審査をさ
せていただいたわけでございますので、それから突っ込んでこの点がこ
うだああだというふうなことの評価というか考察につきましては、ちょ
っと越権行為みたいなことにもなりますし、実際にやっておりませんの
で、3点いろいろご質問されましたけど、以上のことでご勘弁をお願い
したいというふうに思います。

★H29.2福津市長選挙・未来会議
https://www.facebook.com/groups/fukutu/
★はらさき ともひとHP
http://harasaki.jp/


  


2017年01月06日

福津市長選挙にむけたご報告

この二月の福津市長選挙にむけた原崎智仁福津市議の決断を
支援するFBグループ「H29.2福津市長選挙・未来会議」と申します。
Xdayにむけて、ご登録・ご参加おまちいたしております。  
                  

★H29.2福津市長選挙・未来会議
https://www.facebook.com/groups/fukutu/



画像/福津市駅伝でゴール後の原崎智仁福津市議

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu

★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/  


2017年01月04日

原崎閣下の手書き書簡、その一

原崎閣下の手書き書簡、その一


『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu

★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/  


2017年01月01日

年神さま。あらたにお出ででございます。



年神さま。あらたにお出ででございます。
本年も、よろしく、お願いいたします。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu

★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/