2017年01月15日
宿敵大友との関係で主宗像氏貞に呼び出され暗殺の河津隆家
大河「直虎」。
現福津・内殿を知行していた小領主・河津氏の事を思い出します。
井伊家にとっての今川。河津家にとっての宗像氏。
その宗像氏と、宿敵・大友氏が和睦します。〜ちなみに清田姓は
大友庶子家戸次氏の岐れです〜元亀元年(1570)の事です。大友
方からの宗像氏への和睦の条件に、河津当主・隆家の首がありました。
隆家は大友方の立花城、東側五キロの内殿・飯盛山城に拠り、大友
方をさんざんに、苦しめました。宗像側からすれば、大友方との戦
いの最前線で最も活躍した一族です。
大友にとっては、宗像方中、最大の恨みを持つ相手です。隆家は
宗像氏当主・氏貞の赤間の居館に呼び出されると謀殺されます。
井伊谷の井伊家と同じく、大勢力にはさまれる谷まで生き残りを
かけた河津家でした。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/
現福津・内殿を知行していた小領主・河津氏の事を思い出します。
井伊家にとっての今川。河津家にとっての宗像氏。
その宗像氏と、宿敵・大友氏が和睦します。〜ちなみに清田姓は
大友庶子家戸次氏の岐れです〜元亀元年(1570)の事です。大友
方からの宗像氏への和睦の条件に、河津当主・隆家の首がありました。
隆家は大友方の立花城、東側五キロの内殿・飯盛山城に拠り、大友
方をさんざんに、苦しめました。宗像側からすれば、大友方との戦
いの最前線で最も活躍した一族です。
大友にとっては、宗像方中、最大の恨みを持つ相手です。隆家は
宗像氏当主・氏貞の赤間の居館に呼び出されると謀殺されます。
井伊谷の井伊家と同じく、大勢力にはさまれる谷まで生き残りを
かけた河津家でした。

『H29.2市長選挙・福津未来会議』
https://www.facebook.com/groups/fukutu
★はらさきともひとHP
http://harasaki.jp/