QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2022年01月17日

〜たろう歴史小ばなし〜頼朝挙兵吉日を占う筑前住吉宮神官昌長3/挙兵、その後

〜たろう歴史小ばなし〜頼朝挙兵吉日を占う筑前住吉宮神官昌長3/挙兵、その後
テトとたろう。いよいよ雪の釧路湿原へ、太陽の道へ、、、

さて、たろうの歴史小ばなし、、、。頼朝挙兵の吉日を占う、筑前住吉宮・小大夫昌長の巻、その3
これまで物語しました頼朝と住吉小大夫昌長についての二回に重なる部分もありますが、以下、「吾妻鏡」中の記述に沿い
頼朝挙兵後までを追います。
兄昌助とともに筑前から伊豆へと流された昌長が、はじめて頼朝の引見を受けるのが治承4年(1180)7月23日。
8月6日。再び召された昌長は、17日寅卯の刻を以て、平家目代山木判官・平兼隆襲撃するのが吉と占います。
前日16日。昌長は、頼朝舅・北条時政邸での閻魔王の役人・冥官に祈るという天冑地府祭を斎行。戦勝を祈願します。祭後、頼朝は、
手づから神鏡をとり昌長に渡します。帰還は希まぬという覚悟を示したのでせう。翌17日、挙兵当日。間道をとるべきだと
時政が進言しますが、頼朝は、大業のはじめ、堂々と大路をとると応じると、「また住吉小大夫昌長(腹巻を着す)
を軍士に副えらる。これ御祈祷を致すに依ってなり。」と吾妻鏡はつづります。
ここで、吾妻鏡は昌長を「軍士(師)」と記しますが、現代でいう参謀とは異なります。「御祈祷を致すに依って」と、述べ
られるように、軍中の祈祷をおこなう者をいいました。戦国時代に下っても「軍士・軍師」は、戦場で占術・祈祷をつとめる者
を言います。(つづく)

〜 参加者募集開始 〜
カヌーで多々良大橋をくぐり抜け、河畔公園のサクラに「春」うらららら、、、、
3月26日(土)歴史とサクラの多々良川カヌートレイル・募集チラシページ
3月26日(土)歴史とサクラの多々良川カヌートレイル募集Facebookイベント

乗換案内のジョルダン「花見特集2022」で紹介された!
多々良川カヌートレイルの桜




同じカテゴリー(たろうな日々)の記事画像
登山するカエル
「雪の釧路湿原でお弁当」今日の一枚/筑前の平家と源氏、その2「清盛祖父・正盛の2」
雪の上でたろうとテトとチチ/たろうの歴史小ばなし.筑前の平家と源氏.その1「清盛祖父」
櫛田神社.創建の謎.源頼朝と筑前住吉宮昌長・その5「櫛田神社が同時代史料に欠ける件」
頼朝御家人筑前住吉宮の巻/たろうの歴史ばなし「源頼朝と筑前住吉宮・昌長の4」
寒い夜はお風呂/空耳作品「ガッツだぜ!!」/名島城妙見島の小早川隆景と神屋宗湛
同じカテゴリー(たろうな日々)の記事
 登山するカエル (2024-03-08 23:43)
 「雪の釧路湿原でお弁当」今日の一枚/筑前の平家と源氏、その2「清盛祖父・正盛の2」 (2022-01-20 22:06)
 雪の上でたろうとテトとチチ/たろうの歴史小ばなし.筑前の平家と源氏.その1「清盛祖父」 (2022-01-20 00:00)
 櫛田神社.創建の謎.源頼朝と筑前住吉宮昌長・その5「櫛田神社が同時代史料に欠ける件」 (2022-01-19 00:00)
 頼朝御家人筑前住吉宮の巻/たろうの歴史ばなし「源頼朝と筑前住吉宮・昌長の4」 (2022-01-18 00:00)
 寒い夜はお風呂/空耳作品「ガッツだぜ!!」/名島城妙見島の小早川隆景と神屋宗湛 (2022-01-14 00:00)

Posted by Frco.Don at 00:00│Comments(0)たろうな日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。