2023年06月01日
050328講演・歴史遠足「黒田長政の福岡・博多惣構」
歴史遠足コース:福岡城追廻橋→南の丸→ニの丸→本丸→天守台→二の丸西

福岡城・鉄御門跡下

講演会場・福岡市美術家ミュジアムホール
「黒田長政の福岡・博多惣構」PowerPoint
講演「黒田長政の福岡・博多惣構」レジュメ
歴史遠足「福岡城から眺める、黒田長政の福岡・博多惣構」レジュメ
【キッズ版 告】
〜 プログラミングで自立飛行に挑戦!・福岡市教育委員会後援 〜
うみなか子どもプログラミングドローン教室募集要項
うみなかドローンdeプログラミング教室.市政だよりweb版

福岡城・鉄御門跡下

講演会場・福岡市美術家ミュジアムホール
「黒田長政の福岡・博多惣構」PowerPoint
講演「黒田長政の福岡・博多惣構」レジュメ
歴史遠足「福岡城から眺める、黒田長政の福岡・博多惣構」レジュメ
【キッズ版 告】
〜 プログラミングで自立飛行に挑戦!・福岡市教育委員会後援 〜
うみなか子どもプログラミングドローン教室募集要項
うみなかドローンdeプログラミング教室.市政だよりweb版
妙楽寺他、宗湛街歩き&教室「宗湛日記」中の利休を読む&利休の菓子「ふの焼」お茶会
9月17日:旧暦8月15日・十五夜「香椎浜・香椎宮御島神社例祭」
能古島.檀一雄・曻地三郎・万葉、句碑・歌碑巡りと能古博物館de「黒田官兵衛の水軍」の話
サクラの名島・福岡城,老松花見弁当付き・教室「名島城・福岡城の歴史」
ウメの福岡城歴史遠足と教室「福岡城命名3つの異説」
初春令月、風和ぎ梅咲く旧暦元日」jrと渡船を乗り継ぎ.香椎・宇美・志賀海三社詣
9月17日:旧暦8月15日・十五夜「香椎浜・香椎宮御島神社例祭」
能古島.檀一雄・曻地三郎・万葉、句碑・歌碑巡りと能古博物館de「黒田官兵衛の水軍」の話
サクラの名島・福岡城,老松花見弁当付き・教室「名島城・福岡城の歴史」
ウメの福岡城歴史遠足と教室「福岡城命名3つの異説」
初春令月、風和ぎ梅咲く旧暦元日」jrと渡船を乗り継ぎ.香椎・宇美・志賀海三社詣
Posted by Frco.Don at 09:44│Comments(0)
│歴史遠足・講演報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。