QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2010年02月24日

天下り団体から給料をもらう審議委員ほか

闘争する雑誌 2月23日号

// 市民団体が福岡空港技術検討委員会廃止を提唱 //
市民の立場から公政策を提言する市民団体・都市政府会議は、今後、
福岡空港への第二滑走路新設のための有識者会議を廃止するよう国
へ提唱することを決めた。

同会議代表の清田進氏によると、福岡空港技術検討委員会の委員長
である善功企九州大学大学院教授ほか、各委員は、その報酬を国土
交通書の外郭団体・運輸政策研究機構から受け取っているという。

運輸政策研究機構は、福岡空港の需要予測を行なう当事者団体であ
り、需要予測を中心に福岡空港の滑走路新設計画が技術的に信憑性
を持って行なわれているか精査するという技術検討委員会の機能は
事実上ないに等しいといえる。

《参照・福岡空港技術検討委員会設置要綱》

第1条 「福岡空港の構想・施設計画段階」において、国土交通航
空局が行う具体的な施設計画等の検討について、高度な計画内容の
合理性を確保するための指導・助言を得ることを目的として、福岡
空港技術検討委員会を設置する。

第2条 委員会は、福岡空港の構想・施設計画段階における技術的
・専門的な以下の事項について、指導・助言等を行う。(1)技術
的・専門的検討に用いるデータや解析手法、(2)技術的・専門的
検討を行うべき内容や検討過程および検討結果の妥当性、(3)そ
の他技術的・専門的検討に係わる事項

運輸政策研究機構問題関連記事1.
運輸政策研究機構問題関連記事2.

// 催事・市民の手で市長候補を「波風の会」2回目の集会 //
波風の会第2回集会チラシ

// 天の邪鬼コラム //
砲門を開き、中央政府を破壊せよ



Posted by Frco.Don at 21:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。