QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2023年08月16日

050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告2.赤瀬沖「イザナギ・ミ神話の海、海の中道沖

05年7月2日(日)am10:00 出廷して40分。志賀島の北側に迫り出して赤く見える、塩基性岩類と地質学でいわれる岩礁・赤瀬沖に到着。右手側の岩礁が赤瀬。肉眼では赤茶色に見える。
050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告2.赤瀬沖「イザナギ・ミ神話の海、海の中道沖

050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告2.赤瀬沖「イザナギ・ミ神話の海、海の中道沖
志賀島側から見た赤瀬
050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告2.赤瀬沖「イザナギ・ミ神話の海、海の中道沖
先を行く赤いカヤックのパドルの先に、磐井の乱以前4C以前から、イザナギ・イザナミ神の磐座として、二神山と呼ばれていたと考えられる立花山の二つの峰。二神の御子神・綿津見神が座す志賀島。海の中道が親子の神の座を結んでいる。

海の中道、志賀島北海岸の海はイザナギ・イザナミ神話の海。そして那国王の海。

050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告2.赤瀬沖「イザナギ・ミ神話の海、海の中道沖
視点をギ・ミ神話の海、那国王の海から東に転じると、中央奥に宗像三女神・タギツヒメ座す宗像大島、150を超える積石塚古墳が群集する相島が浮かぶ三女神の海。

ここからfleet綿津見は、西に転じて、志賀海社・沖津島へ、、、。
報告は、その3.で、乞うご期待、、、

【キッズ版 ご案内】
〜 プログラミングで自立飛行に挑戦!・福岡市教育委員会後援 〜
うみなか子どもプログラミングドローン教室募集要項
うみなかドローンdeプログラミング教室.市政だよりweb版

志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告1.
志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告3.

googl map
赤瀬
立花山
海の中道
志賀海神社



同じカテゴリー(志賀島.多々良カヤックトレイル)の記事画像
志賀島綿津見カヤックトレイル8.26 Fleet Amenotorifune画像報告
050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告3.志賀海社・沖津宮上陸
050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告1.舞能ノ浜から赤瀬
多々良川カヌートレイルご案内no.4 04.01.11号/Youは何しに福岡市東区に?その2.アインシュタイン
多々良川カヌートレイルご案内no.3号 04.01.10号編/Youは何しに福岡市東区に?その1
多々良川カヌートレイルご案内no.3号 040108号津屋堰編
同じカテゴリー(志賀島.多々良カヤックトレイル)の記事
 志賀島綿津見カヤックトレイル8.26 Fleet Amenotorifune画像報告 (2023-08-29 01:36)
 8.26志賀島綿津見カヤックトレイル報告動画集・Fleet Amenotorifune 紅の爺イ、夏の最終章 (2023-08-28 23:38)
 050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告3.志賀海社・沖津宮上陸 (2023-08-17 19:25)
 050701.志賀島綿津見神の海カヤックトレイル.報告1.舞能ノ浜から赤瀬 (2023-08-15 21:52)
 多々良川カヌートレイルご案内no.4 04.01.11号/Youは何しに福岡市東区に?その2.アインシュタイン (2022-01-11 00:00)
 多々良川カヌートレイルご案内no.3号 04.01.10号編/Youは何しに福岡市東区に?その1 (2022-01-10 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。