QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Frco.Don
Frco.Don
競走馬育成牧場でおぼえた騎乗。その後、全国8カ所・8種の在来馬を乗り歩く。平成30年宗像大社春季大祭・流鏑馬騎手。ヨットは我流。カヤックイベント企画、カッター先生。住吉能楽堂講座・企画運営.講師、街歩き「那国王の教室」企画・運営などなど、、、

2023年05月16日

志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル

7月1日(土)・8月26日(土)両日とも、午前の部9:00出発隊(〜12:00)/ 午後の部14:00出発隊(〜17:00)それぞれ二隊各11名限定募集中
参加費:¥12.000-
カヤック・パドル・ライジャケレンタル料・スポーツ保険・まさご屋使用料金(海が見える部.参加者全員共同・風呂・駐車場)含む
※まさご屋さんとプライベートビーチを一日海の家として使用可/別料金で食事も可。希望者にはメニュー送信

問い合わせ・申し込み:080-3984-4299/uminaka_yz@icloud.com 
まさご屋 HP https://www.fukuoka-masagoya.com/meal/

主催:志賀島航路とJRうみなか線DENCHA満員計画クラブ
後援:福岡市
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shicho/koho/fsdweb/2023/0515/1107.html

 トレイルコース風景
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
まさご屋さん前・舞能ノ浜を出発
宗像大島を遠くに見ながら赤瀬沖へ
googl map 赤瀬
https://goo.gl/maps/ZFTqb8fpWMbNdkQN7

志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
陸側からの赤瀬。赤瀬沖まで出ると海の中道から立花山方面が見える
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
海の中道の先、ちょっとみえにくい中央にコブ二つの立花山。右手に赤みを帯びた岩礁が赤瀬。
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
航行予定MAP
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
折り返して、志賀海神社沖津宮へ
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
小さな鳥居がある沖津宮
志賀島、綿津見神の入江・勝馬浜を神話の話を聴きながら、ぷかぷかカヤックトレイル
沖津宮上陸!



同じカテゴリー(志賀島.多々良カヤックトレイル.予告編)の記事画像
小学4.5.6年生対象、プログラミングでドローンを飛ばそう教室計画中/8月1日以降詳細発表
4月1日サクラの多々良川カヤックトレイル、今年もやるゾーー!
カヌーで名島橋/カヌーで名島海岸⇄名島橋下⇄鳥島⇄河畔公園のサクラ2.
カヌー.名島沖/カヌーで名島海岸→名島橋下→鳥島、そして、河畔公園のサクラの1.
西日本新聞me/ 福岡イベント情報「歴史とサクラの多々良川カヌートレイル」
同じカテゴリー(志賀島.多々良カヤックトレイル.予告編)の記事
 小学4.5.6年生対象、プログラミングでドローンを飛ばそう教室計画中/8月1日以降詳細発表 (2023-05-29 10:03)
 4月1日サクラの多々良川カヤックトレイル、今年もやるゾーー! (2023-03-05 16:30)
 カヌーで名島橋/カヌーで名島海岸⇄名島橋下⇄鳥島⇄河畔公園のサクラ2. (2022-03-18 08:09)
 カヌー.名島沖/カヌーで名島海岸→名島橋下→鳥島、そして、河畔公園のサクラの1. (2022-03-17 09:22)
 西日本新聞me/ 福岡イベント情報「歴史とサクラの多々良川カヌートレイル」 (2022-03-01 23:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。