2024/03/17 17:59:03

那国王の教室

2024/03/17 福福岡城内を牡丹・芍薬・藤・菖蒲とお花見遠足&講演「黒田藤巴、実は使われていなかった」
2024/03/03 ウメの福岡城歴史遠足と教室「福岡城命名3つの異説」
2024/03/01 刻まれた少女の体は食物に変わる祭儀と、保食神を殺す月読神、保食神を殺す須佐之男命
2024/03/01 サクラの名島.福岡城歴史遠足と教室と老松花見弁当
2024/02/28 宗像三女神、織縫神としての文献資料、民俗・考古資料
2023/12/17 第一回住吉能楽殿講座「能楽殿を学ぶ.体験する.聴く」
2023/10/25 #住吉能楽殿を学ぶ、体験する・横田昌和宮司が語る
2023/10/19 令和5年10月15日香椎宮秋季大祭「流鏑馬神事」
2023/10/18 歴史遠足:下照姫社〜綱敷社:講演「慶長5年筑前入部の長政と二代忠之の神社分祠・遷座・創建のワケ」
2023/10/18 那国王の教室・歴史遠足コース・講演レジュメ集051018
2023/10/17 講演「慶長5年筑前入部の長政と二代忠之の神社分祠・遷座・創建のワケ」縮刷版
2023/10/09 歴史遠足:下照姫神社→水鏡天満宮/講演 「長政の水鏡・下照・警固・鳥飼社遷座と忠之の荒戸山東照宮」
2023/03/30 古地図で歩くサクラの福岡城惣構をテーマに歴史遠足と市美ミュジアムホール講演と老松花見弁当
2023/05/01 勝立寺から崇福寺へ歴史遠足、黒田孝高・長政のキリスト教と徳川家康をテーマに講演
2023/10/06 香椎宮.大伴旅人.御島神社例祭・歴史遠足


Posted by Frco.Don at 2024/03/17